髪を自分で切る / Jeg klipper selv mit hår



実はデンマークに来てからというもの、一度も床屋に行っていない。


カット代を浮かせるため、自分で切っているのだ。


ただ、素人なので、毎回失敗する。


今回もご多分に漏れずおかしな髪型になってしまった。


でも今回のぼくはラッキーだった。


救世主が現れたのだ。


その日は家に誰もいなかった。


というか洗面所を占領すると申し訳ないので、あえて誰もいない日にした。


順調に切れてると思っていたら、気づいたら襟足の辺りが取り返しのつかないことになっていた。


あまりの可笑しさに自分でも噴き出してしまった。


笑いつつも、これじゃ外に出れないな、、と焦っていた。


すると、「ハイハーイ!」(デンマークの挨拶)と突然誰かが家に入ってきた。


今一緒に住んでる家族の息子くんだった。


彼は今別のところに住んでいるが、何か借りるものがあって来たらしい。


ぼくはすかさず「助けて!!」と叫んだ。


事情を説明すると、ケラケラ笑いながら髪を整えてくれた。


少しはマシになったが、依然外へ出るときはマフラーで襟足を隠している。


早く髪が伸びますように。





Jeg gider ikke at bruge penge på mit hår, fordi jeg ikke tjener lige nu. 

Hvis man klipper selv sit hår, koster det ikke noget. 

Jeg har faktisk aldrig været til frisør i Danmark. 

Jeg klipper mig selv hver gang og det bliver også dårligt hver gang. 

Men jeg var heldig den gang, fordi en person hjalp mig.

Jeg var alene hjemme, da jeg klippede mit hår. 

Men nogen kom pludselig hjem og sagde "Hej-hej! ". 

Det var familiens, som jeg bor med, deres søn. 

Han bor et andet sted nu, men han kom hjem, for at låne nogen ting fra familien. 

Jeg spurgte ham, om han godt ville hjælpe mig med at klippe mit hår.

Han så mit hår og grinte meget. 

Men han klippede også mit hår, med grin. 

Derfor blev det bedre. 

Men jeg er stadig genert, når jeg er ude.

Da jeg var i Japan, var jeg altid til frisør. 

Når jeg begynder at tjene nogle penge, så skal jeg også til at gå til frisør i Danmark. 

0コメント

  • 1000 / 1000